2024年 おせち料理 予約開始!

>> 岐阜・中津川 ちこり村 田舎の手づくりおせち(楽天)ショップ <<

※本サイトはプロモーションが含まれています

おせち料理の約束

おせち料理は一年の幸福をお祈りして年神様に供える料理で、
家族の幸せを願う縁起ものの料理です。

門松

正式なおせち料理の場合、お重は五段か四段重になるそうで、
神様にお供えした後、正月三が日はおせち料理を食べます。

 

だから保存のきく料理を詰めておくんですね。
三が日くらいは女性も休めるようにとの意味合いもあるようです。

 

一の重には黒豆、数の子、ごまめなどを詰めて、
二の重にはきんとんやかまぼこなど。
三の重には海の幸、
与の重(四という字は不吉なので使いません)には山の幸などを詰めます。

 

お料理の詰め方にもいろいろと仕来りがあって、昆布巻は結び目を上に、
魚や海老などお頭のあるものは頭を左に、
厚みのない料理はいくつか重ねて高さを揃え、
蒲鉾は紅が右上にくるように詰めます。

 

おせち料理は一年の幸福をお祈りする縁起物のお料理ですから、
こういったしきたりもできる限り守っておきたいところですね。

 

 

とはいえ最近は昔と違って大家族のご家庭は少ないので、
二段か三段くらいが一般的になりました。
団らん
飲食店やスーパーでも、三が日休まず営業しているお店もたくさんある時代ですので、
おせちはつまむ程度に食べ、あとは普通どおりの食事をされる方も多いようです。

 

便利な世の中ではありますが、少し寂しい気もしますね。
昔ながらの、家族みんなで家にこもってのんびりと過ごすのも楽しかった記憶があります。